中高生ボランティア「市民活動体験講座」開催しました。
7月30日(木)
浜松市の「市民活動体験講座」で中高生ボランティアのお姉さんたちがここみ広場に来てくれました。
まず最初に、浜松市の市民協働課の方より市民協働、社会貢献についてのお話。続いてここみ広場を運営している浜松の未来を育てる会代表の大隅から会の説明、想いを語ってもらいました。

みんな真剣。
将来保育士になりたいという高校生のお姉さんたちも多かったのですが、普段はあかちゃんとふれあう機会はあまりないのでよい機会になったようです。
やっぱりあかちゃんをだっこしたり、遊んだりするのはとっても楽しいし、かわいい


この日は「あかちゃんのためのおもちゃ作り体験」ということで、交替で普段広場で使っている牛乳パック積み木の作成もしてくれました。
当日の感想では将来希望の職業につくために役にたったということだけでなく、将来ママになった時にとても参考になる話を聴くことができたと話してくれました。まだ将来の夢がはっきり定まっていない中学生もボランティアを体験することで学ぶものも多かったことと思います。

広場に遊びに来てくれたちびっこ。たくさんお話ししてくださったママ、ありがとうございました。

牛乳パック積み木のおふろもぴかぴかに完成!!
今年の中高生ボランティア「市民活動体験講座」は2日間。
次回は8月5日(水)午前中。
また違うメンバーの中高生がお待ちしています
みなさんここみ広場に遊びに来てくださいね
★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ
★8月の予定がわかる通信は
コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-452-5037(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
遠鉄バス・くるる「常盤町・秀忠生誕の井戸北」⓫ すぐ
関連記事