妊婦さんのための講座「マタニティひろば」開催しました。本当に使える赤ちゃん用品って
妊婦さんのための講座「マタニティひろば」を開催しました。
テーマは「
赤ちゃん用品の話」 助産師の須山 三和さんが担当してくださいました。
妊婦さん7名が参加してくださいました。
自己紹介のあと助産師さんが赤ちゃん用品について、実際に0歳ママが寄付してくれた肌着やおむつなどを広げながら、赤ちゃんの生活を交えて詳しくお話ししてくださいました。
その後0歳ママから、実際に使ってみて便利だったもの、あまり必要なかったものなど話してもらいました。
抱っこひもは?ベビーベッドは?バウンサーは?など質問もたくさん。
実際に使っているママの声が聞けて、とっても参考になりましたね。
友達に借りたり、実際に使わせてもらってから買ったりと出産前に慌てて買わなくていいものもありましたね。
具体的にこのグッズは?と気になる方は次回6月22日の「マタニティひろば」で聞いてみてね。
初めて参加の妊婦さんは
「初めてだったのでドキドキしたけど同じようなことを悩んでいる妊婦さんもいて自分だけじゃないんだと安心したし、
妊婦さんのお友達もできて、来てよかった!」とおっしゃっていました。
広場の妊婦講座ではお話だけでなく、
実際に赤ちゃんを抱っこしたり、身近で赤ちゃんのお世話を見ることができるので、
赤ちゃんとの生活がイメージしやすいです。
助産師さん、先輩ママにな~んでも質問できる、のんびりした雰囲気もいいですよ。
おむつ替えも見学させてもらっちゃいました
ご協力してくれた先輩ママ、あかちゃんありがとう
~赤ちゃんを迎えるあなたへ~
マタニティひろばにご参加くださった方にお配りしています。
「産む前に知りたいこと」がギュッと詰まっています。
ここみ広場で配布しておりますので、是非お越しください!
HPでも紹介しています。→
こちらから
今後のマタニティひろばの予定
6月22日テーマ「赤ちゃん用品の話」
7月13日、27日テーマ「お産の話」
8月10日、24日テーマ「おっぱいの話」
いずれも水曜日10時~12時です。
予約不要、無料です。
どのテーマも生む前に聞いておきたいテーマです。
直接ここみ広場にお越しください。
妊婦さんは母子手帳をお持ちください。
★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ facebookは
コチラ
★6月の予定がわかる通信は
コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-452-5037(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
遠鉄バス・くるる「常盤町・秀忠生誕の井戸北」⓫ すぐ
タグ:子育てひろば・妊婦・育児・講座・子育て支援・出張・里帰り・パパ講座