首がすわったら、お座りorハイハイ。どっちが先???

非営利型一般社団法人ここみ

2016年06月21日 08:18

通信7月号できました♪




こちらから

通信7月の裏面は久し振りに高山静子先生の「ひだまり通信」から「ハイハイからたっちまで」を掲載しています。

運動能力の基礎は乳児期に獲得されます。赤ちゃんのやっていることに無駄なことは何一つありません。
自分の手をじっーと見たり、近くにあるものをにぎってみたり、なんでもお口に入れてなめることも大切なんです
それぞれの段階に大切な意味があります。
早く次の段階に進むよりも、赤ちゃんが自分で繰り返し練習している姿を見守りましょう

首が座った赤ちゃんが次にとる大切なこととは?通信7月号の裏面をチェック

ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
★7月の予定がわかる通信はコチラ

■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-452-5037(電話は開設時間内)

■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
遠鉄バス・くるる「常盤町・秀忠生誕の井戸北」⓫ すぐ


関連記事