はじめての絵本とわらべうた「おはなしどおんどん」開催しました。
こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』です。
読み聞かせボランティア
「どおんどんの会」さんをお招きし、
はじめての絵本とわらべうた「おはなしどおんどん」を開催しました。
お外は寒い日でしたが、ひろばは日差しが差し込んでとってぽっかぽか
参加人数は少なめでしたが、どおんどんの会さんのやさしい声の読み聞かせを
のんびり楽しむことができました
わらべうたはお手玉を使っておもちのうたや
「たーかくなーれたーかくなーれ」とどんどんお手玉をみんなで積み重ねていきました。
お手玉もクリスマスバージョン
わらべうたをうたいながら重ねていると知らず知らずのうちにお子さんも手、体が動いてしまうから不思議ですね。
お手玉は頭にのせたり落っことしたり、いろんな遊び方がありますよね。
投げてあたっても角がないから痛くないので、腕の動きが発達する時期でものを投げたくなってしまうお子さんにはピッタリ。
あっぷっぷーは言葉のトレーニングになったり、顔のトレーニングになるそうなので、
ちゃんとお子さんの顔をみて声を出して、「あっぷっぷー ブブブ」とか音を付け足して、いろんな顔をするといいそうですよ
最後はみんな大好きスカーフを使ったわらべうた
「じいじいばー」
みんなのにこにこがたくさん見られました。
どおんどんの会さんのはじめての絵本とわらべうた「おはなしどおんどん」
次回は2月を予定しています。通信をチェックしてね
★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ facebookは
コチラ
★12月の予定がわかる通信は
関連記事