こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』です。
浜松市子育て支援ひろば、全ひろばで「妊婦さんのための講座」を開催していることはご存知ですか?
http://www.hamamatsu-pippi.net/bunya/shien_hiroba/
助産師さんが子育て支援ひろばに来てくれて、月毎のテーマについてお話してくれます。
子育て支援ひろばだから
「助産師さんになんでも質問できる!」
子育て支援ひろばだから
「先輩ママの生の声が聞ける!」
子育て支援ひろばだから
「赤ちゃんを抱っこできる!」
子育て支援ひろばだから
「出産後の遊び場の下見ができる!」
などなど‥‥いいことたくさん
ここみ広場では第2第4の水曜日10-12時で『マタニティひろば』を開催しています。
7月は「お産の話」
日時 : 7月12日、26日(水)10時~12時
場所 : ここみ広場
対象 : 妊婦さんとその家族
産後半年までのママとその家族
パパ、おじいちゃん、おばあちゃんもどうぞ。
持ち物: 妊婦さんは母子手帳
赤ちゃんのいる家庭は赤ちゃんのお出かけに必要なもの
予約不要、無料です。お気軽にお出かけください。
~6月「赤ちゃん用品の話」の様子~
赤ちゃんの服装(この時期の出産で準備したい洋服は?)
今のおむつ事情(布?紙?それとも‥‥)
どんなものが役に立って、どんなものがいらなかったか‥‥
0歳ママの実際の体験談を聞きながら、助産師さんが赤ちゃんとの生活を交えてわかりやすく説明してくださいました。
とっても楽しくお話ししてくださるので、妊婦さんの不安も解消!!
0歳ママにとっては、「子育てって大変だけど、楽しい~赤ちゃんってかわいい」て感じさせてくれるひととき。
おんぶ、だっこ体験も大人気
妊婦さんはもちろん、産後の大変な時、少しの時間だけでも、子育て支援ひろばに来てみんなでおしゃべりしましょう
畳の上にお布団敷いて、赤ちゃんはねんねできるので安心ですよ。
今後の「マタニティひろば」
8月9日、23日テーマ「おっぱいの話」
9月13日、27日テーマ「赤ちゃん用品の話」
10月11日、25日テーマ「お産の話」
いずれも水曜日10時~12時
予約不要、無料で開催!!お気軽に。
★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ facebookは
コチラ
★7月の予定がわかる通信は
☆彡南区新設「ここみのおうち」ブログも始めました♪a href=http://kokominoouti.hamazo.tv/">コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-452-5037(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
遠鉄バス・くるる「常盤町・秀忠生誕の井戸北」⓫ すぐ
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。