南区『ここみのおうち』ブログ
→こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
2015年06月17日
親子を守る危機管理研修を行いました!
こんにちわ、みんなで子育てここみ広場です。
広場では毎月1回、スタッフの学びを深めたり、課題を共有するためスタッフ会を開催しています。
(スタッフ会開催日は広場がお休みなので、来て下さった皆さま、お休みでごめんなさい
)
6月のテーマは「危機管理」
新しい広場に引っ越して2カ月、いろんな課題が見えてきました。
訪れる親子が安心して広場を利用できるようスタッフ一同、真剣です
地震に対しての訓練だけでなく、火事、不審者、急病や怪我の対応も行いました。
まずは地震です。
このようにお布団や毛布を被ると上からの落下物から頭を守ることが出来ます

外に出たら、どこの避難所まで行ったらいいのかな…
確認中です。
スタッフは赤ちゃんにみたてた人形を抱っこしているんですよ~

次は不審者対策です。
「窓際に逃げて下さい
」

次は火事です。
避難誘導します。
「腰を低くして、煙を吸い込まないよう逃げて下さい!」

最後に怪我した子が発生!
簡単な手当てを行います
(スタッフの女優のような迫真の演技にみとれてしまいました
)

実際に動いてみてのふり返りも大切です

危険なことはいつどこで起こるかわかりません。
いざという時に、子どもを守れる広場であるためにも、今後も継続して訓練を重ねていきたいと思います
広場の利用者の方達の協力を得ながら子どもの安全を守る意識が根付いていけるといいですね
広場では毎月1回、スタッフの学びを深めたり、課題を共有するためスタッフ会を開催しています。
(スタッフ会開催日は広場がお休みなので、来て下さった皆さま、お休みでごめんなさい

6月のテーマは「危機管理」
新しい広場に引っ越して2カ月、いろんな課題が見えてきました。
訪れる親子が安心して広場を利用できるようスタッフ一同、真剣です

地震に対しての訓練だけでなく、火事、不審者、急病や怪我の対応も行いました。
まずは地震です。
このようにお布団や毛布を被ると上からの落下物から頭を守ることが出来ます


外に出たら、どこの避難所まで行ったらいいのかな…

確認中です。
スタッフは赤ちゃんにみたてた人形を抱っこしているんですよ~

次は不審者対策です。
「窓際に逃げて下さい


次は火事です。
避難誘導します。
「腰を低くして、煙を吸い込まないよう逃げて下さい!」

最後に怪我した子が発生!
簡単な手当てを行います

(スタッフの女優のような迫真の演技にみとれてしまいました


実際に動いてみてのふり返りも大切です


危険なことはいつどこで起こるかわかりません。
いざという時に、子どもを守れる広場であるためにも、今後も継続して訓練を重ねていきたいと思います

広場の利用者の方達の協力を得ながら子どもの安全を守る意識が根付いていけるといいですね

Posted by 非営利型一般社団法人ここみ at 19:55│Comments(0)
│スタッフ会