南区『ここみのおうち』ブログ
→こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
2018年05月08日
多文化ひろば開催しました
こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』です。
昨日は雨がひどく降っていましたね
残念ながら中国人親子の来場はありませんでしたが、
雨の中、午前中1組の親子が遊びに来てくれました。
とても人懐っこい常連さんの女の子は、通訳さんとも何度か会っているので、通訳さんに絵本を持っていって読んでもらっていました。

ちゃんとお座りして聞いています
通訳さんに、中国の食事のお話など聞きました。
朝はやっぱり「おかゆ」 ザーサイなどの他にとりそぼろをかけて食べる事もあるそうです。
意外と中国の朝食は軽めのようで、とてもスタイルのいい通訳さんですが、日本では朝食はしっかり取るという習慣がついているので、
旧正月で中国に帰省した時は、「少ないっ
」と思ってしまったそうです。
昼食・夕食はおかずがいっぱいで、豪華な食事のようです。夕食が早めなせいか、夜食を食べる方も多いそうです
興味深い中国のお話、皆さんも聞きに来ませんか?
中国人の方、通訳さんとおしゃべりしましょう
日本語が苦手な中国人のお知り合いがいる方、是非お誘いください
★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
★5月の予定がわかる通信はコチラ←カラー版を見ることができます♪
☆彡南区新設「ここみのおうち」ブログも始めました♪コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
遠鉄バス・くるる「常盤町・秀忠生誕の井戸北」⓫ すぐ
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→こちらから!
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』です。
昨日は雨がひどく降っていましたね

残念ながら中国人親子の来場はありませんでしたが、
雨の中、午前中1組の親子が遊びに来てくれました。
とても人懐っこい常連さんの女の子は、通訳さんとも何度か会っているので、通訳さんに絵本を持っていって読んでもらっていました。

ちゃんとお座りして聞いています

通訳さんに、中国の食事のお話など聞きました。
朝はやっぱり「おかゆ」 ザーサイなどの他にとりそぼろをかけて食べる事もあるそうです。
意外と中国の朝食は軽めのようで、とてもスタイルのいい通訳さんですが、日本では朝食はしっかり取るという習慣がついているので、
旧正月で中国に帰省した時は、「少ないっ

昼食・夕食はおかずがいっぱいで、豪華な食事のようです。夕食が早めなせいか、夜食を食べる方も多いそうです

興味深い中国のお話、皆さんも聞きに来ませんか?
中国人の方、通訳さんとおしゃべりしましょう

日本語が苦手な中国人のお知り合いがいる方、是非お誘いください

★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
★5月の予定がわかる通信はコチラ←カラー版を見ることができます♪
☆彡南区新設「ここみのおうち」ブログも始めました♪コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
遠鉄バス・くるる「常盤町・秀忠生誕の井戸北」⓫ すぐ
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→こちらから!