南区『ここみのおうち』ブログ
→こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
2019年11月25日
多文化で交流!
こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』です。
関東では先日真冬並みの寒さの日があったようですが、浜松はこのところ暖かいですね
今日は多文化ひろばを開催しました。
いつも来てくれる台湾出身のママが通訳さんと中国語でおしゃべりしたり、言葉が出てきたお子さんたちのママたちが英語も話せるようになれたらいいね~とお話ししていました。
常連のお子さんたちはもうお互いの事を分かっていて、いつも自転車で来てくれる女の子にお友だちがヘルメットをかぶせてあげて、「パッチン」をお手伝いしてあげていました。

2人に姿とてもかわいかったです
おばあちゃんと来場のあるお子さんのパパが、今中国に単身赴任しているとのことで、通訳さんに中国のお話しを聞いていました。
中国出身の方、中国に興味のある方、通訳さんと楽しくお話ししましょう。
12月の多文化ひろばは
12月1日・16日(月) 10時~12時
おまちしています。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』です。
関東では先日真冬並みの寒さの日があったようですが、浜松はこのところ暖かいですね

今日は多文化ひろばを開催しました。
いつも来てくれる台湾出身のママが通訳さんと中国語でおしゃべりしたり、言葉が出てきたお子さんたちのママたちが英語も話せるようになれたらいいね~とお話ししていました。
常連のお子さんたちはもうお互いの事を分かっていて、いつも自転車で来てくれる女の子にお友だちがヘルメットをかぶせてあげて、「パッチン」をお手伝いしてあげていました。

2人に姿とてもかわいかったです

おばあちゃんと来場のあるお子さんのパパが、今中国に単身赴任しているとのことで、通訳さんに中国のお話しを聞いていました。
中国出身の方、中国に興味のある方、通訳さんと楽しくお話ししましょう。
12月の多文化ひろばは
12月1日・16日(月) 10時~12時
おまちしています。
★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
★ここみ広場11月の予定はコチラ
★ここみ広場12月の予定はコチラ
『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→こちらから!
☆桑田亜由子さんのイラスト、青木遥香さんの写真がステキです☆
☆彡南区「ここみのおうち」ブログコチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログコチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
★ここみ広場11月の予定はコチラ
★ここみ広場12月の予定はコチラ
『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→こちらから!
☆桑田亜由子さんのイラスト、青木遥香さんの写真がステキです☆
☆彡南区「ここみのおうち」ブログコチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログコチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
Posted by 非営利型一般社団法人ここみ at 13:53│Comments(0)
│外国人支援
コメントは会で承認後、受付されます。