こんにちは。
GWいかがお過ごしでしょうか?
今年は浜松まつりのラッパの音も聞こえずしずかなGWです。
我が家はベランダにこいのぼりを出して少しでもGW気分を味わっています。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、
4月10日(金)からひろばが休止
しています。
5月から専門家による電話相談を開催することになりました。
5/1は助産師の齋藤由美さんがひろばに来てくださいました~
「久しぶり~!どうしてる?」
という挨拶から、赤ちゃん訪問では里帰りする予定だったけどできなくなってしまった。
サポートに来てもらう予定だったおじいちゃんおばあちゃんが来られなくなってしまった。
というご家庭の様子など伺うことができました。
最新の離乳食事情も聞くことができましたよ
離乳食という言葉自体が日本人しか使わない言葉だそうですよ!(知らなかった~)
離乳食~!最初はおもゆから~!この時期には〇倍がゆ〇g~!
と言われるから、それだけ食べさせないと、とママは必死になってしまう。怖い顔して口にスプーンを突っ込まれたら大人でも食べたくなくなってしまうよね。
自分がおいしく食べている様子を見せるのが一番!
なんだそう。それ食べたいってなったら、それをそのまま手に持たせて食べさせればいいそうです。小さいものの方が誤飲はしやすく、大きければはぐはぐしているだけだからと。
確かに私も一人目はこの時期は〇倍がゆで~味は薄味から~なんて一生懸命「離乳食御膳」を作っていましたが、頑張って作った時ほど食べてくれず、何度イラっとしたことか
二人目以降は離乳食とし作った記憶はありません。
でもよく食べてくれました。
久しぶりに助産師さんとお話していたら、2時間があっという間。
私自身お話していてとっても安心感がありました。そんなに不自由は感じていなかった私でも限られた中だけでの生活に息苦しさを感じていたんだなと感じました。
やっぱり、人とお話するっていいですね!
ちょっとお話するだけでも気分がすっきり!
今後の助産師さんの電話相談日は~
5月13日(水) 10:00-12:00
(ここみ広場) 053-548-4305
5月16日(土) 13:00-15:00
(ここみのおうち)070-1641-0553
5月21日(木) 10:00-12:00
(ここみの森) 080-3285-5533
5月27日(水) 10:00-12:00
(ここみ広場) 053-548-4305
5月28日(木) 10:00-12:00
(ここみの森) 080-3285-5533
妊婦さん、産後間もない赤ちゃんを子育て中の方、心配なことやちょっとした疑問を電話で聞いてみませんか?
助産師さんが丁寧にお答えしてくれますよ。
ここみドゥーラ(はますくヘルパー担当者)も待機していますので、産後プランの相談などいかがですか?
電話がつながらない時は 053-548-4305へ。
※助産師さんが電話対応中の場合は待っていただくこともあります。ご了承ください。
★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ facebookは
コチラ
『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→
こちらから!
☆桑田亜由子さんのイラスト、青木遥香さんの写真がステキです☆
☆彡南区「ここみのおうち」ブログ
コチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログ
コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または
近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。