こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
妊娠、出産、子育て情報ステーション『ここみ広場』です。
1月21日(木)、えほん文庫の大村由実さんによる『おじいちゃん・おばあちゃんのための絵本の読み聞かせ』を開催しました。
おばあちゃん2名の参加もあり、終始和やかでしたよ。
実際に手にとって見てもらいたい、とたくさんの絵本を持ってきてくださいました。
初めて見た絵本もありました。
わらべうた「ころころたまご」で子どもたちの心をガッチリ掴み、絵本を6冊も読んでもらいました。
続けて
シフォン遊びへ。
フワフワでカラフルなシフォンは大人も子どもも大好き!
紙芝居では「紙芝居の舞台」という木製の枠を使っての本格的なもので、舞台の仕組みに興味津々。
何度も扉を開け閉めさせてもらえました!
大人向けの絵本もありました。
いつも子どもに絵本を読んであげているおばあちゃんやママたちのために読んでくださいました。
大人になると、誰かに絵本を読んでもらうなんてまずないので、贅沢な時間でした。
「おにのパンツ」「山の音楽隊」といった
歌の絵本では、踊り出す子も!
ちょっといらっとした時に歌を口ずさむと、母も子も心が整うので上手に子育てに取り入れるといいそうですよ。
その後、
わらべうた、
パネルシアター、
小さな人形劇と盛りだくさんの内容でした。
絵本講座もありました。
歯磨き、性、ダウン症、幼稚園、etc...様々な絵本があるので、必要に応じて子育てに上手に取り入れることができる
絵本は読解力・言語力・集中力・想像力・感情が育つ
絵本によって生きる知恵を身につけることができる
大人のお膝の上で絵本を読んでもらった思い出、眠る前にお布団の中でくっついて絵本を読んでもらった思い出、絵本にまつわる思い出はどれも暖かなものです。
今回大村由実さんの優しい声で絵本をたくさん読んでもらい、心が満たされたような気がします。
絵本という小さな世界に触れることで、子どもの想像力は大きく膨らむんですね、って素敵な感想をいただきました。
孫育て・子育てにぜひ絵本を取り入れてみてくださいね
ここみ広場では、お孫さんと楽しく参加できる講座もありますよ。
おじいちゃん・おばあちゃん、チェックしてくださいね!
Twitterはじめました!
★ここみTwitterは
コチラ
★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ
facebookは
コチラ
★妊婦&産後のための講座1月~3月の予定は
★ここみ広場1月の予定は a href=https://drive.google.com/file/d/1vwurMIh1QpxNXfB5LGkrgA4M_5BL2sWD/view?usp=sharing">コチラ
★ここみのおうち1月の予定は
★ここみの森1月の予定は a href=https://drive.google.com/file/d/1bmHGD5sjvWCn8j71UT7VEI8f3CwhxdiQ/view?usp=sharing">コチラ
★ここみ広場2月の予定は
★ここみのおうち2月の予定は a href=https://drive.google.com/file/d/1ECJFDKgWnB2DgZUPeeKqDSZzl0Y4ZwTU/view?usp=sharing">コチラ
★ここみの森2月の予定は
『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→a href="https://drive.google.com/file/d/0Bzbn4THwvXwLVU9tSzR4M0Nlcms/view?usp=sharing/" target="_blank"こちらから!/a
☆桑田亜由子さんのイラスト、青木遥香さんの写真がステキです☆
☆彡南区「ここみのおうち」ブログa href=http://kokominoouti.hamazo.tv/">コチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログ
関連記事