浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
2016年05月08日
「子育て支援のためのコミュニュケーション力を高める共感する力・される力」参加受付中!
スタッフ研修として企画した今回のセミナー。
スタッフだけではもったいない!ということで公開セミナーとして実施します!
対象は子育て広場スタッフ、保育士、幼稚園教諭、お産に関わる方、子育て中の方・・・・テーマに関心のある方ならどなたでも男女問わず大歓迎

★昨年度の講座の写真(浜松開催)
講師はカナダ在住の臨床心理カウンセラーでアートセラピストの上原英子先生。
先生は2008年BC州のアドラー・スクールで臨床心理学課、アート・セラピー(絵画造形療法)専攻で両修士課程を修了。
以後、BC州公認臨床心理カウンセラー、BC州公認アート・セラピストとしてBC州内陸部で心理療法の臨床に携わる。オカナガン大学の講師として補助教員養成コースで教授。
特別支援教育対象児(慢性疾患児を含む)の問題行動や発達障害、トラウマとその心の癒しの芸術療法の経験豊富。
Ceridian社の従業員支援プログラムの臨床心理カウンセラーとして、また個人開業部門でも臨床活動をされています。
毎年、帰国時に全国でセミナーを開催し、今年は全国38講座を予定されているそうです。
浜松に来られるのは今年で2回目。
当日の資料が送られて来ましたが、とても興味深く、人間関係を考える上で受講されるすべての方にとって学び多い講座だなとワクワクしています。
ハイハイ前の赤ちゃん連れもOKなので、子育て中の方もぜひ!
<日時> 6月4日(土)13時~16時(30分間心に触れるタッチケアタイムあり)
<会場> ザザシティ浜松中央館5階小会議室
<参加費> 3,000円(資料・教材代)
<申込> メール kokomihiroba@gmail.comまたはFAX053-452-5037
※受付メールを返信しますので、お手数ですが上記メールアドレスを受信できるよう設定をお願いします。パソコンからのメールを拒否設定している場合、エラーになってしまいます。
<持ち物> オイルクレヨン(100均のものでOK)、あればサインペンやフェルトペン
チラシはこちらから
※昼間は都合がつかないという方は同日夜、舘山寺で座禅付講座「援助職の心のセルフケア~他者と自分との境界線」も開催されますのでそちらへどうぞ。