› ここみ広場〜妊婦さん、0.1.2歳児親子のくつろぎの場〜 › ママ講座 › ねんねの赤ちゃんも楽しくわらべうた。0歳のための読み聞かせとわらべうた講座「おはなしどおんどん」開催しました。
★新しいここみ広場@いたやまちのブログは コチラ

南区『ここみのおうち』ブログ  →こちらから!

浜北区『ここみの森』ブログ  →こちらから!

『ここみドゥーラ』ブログ  →こちらから!

『ここみ学びLabo』ブログ  →こちらから!

★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
 ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!

2017年12月28日

ねんねの赤ちゃんも楽しくわらべうた。0歳のための読み聞かせとわらべうた講座「おはなしどおんどん」開催しました。

こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』です。

今日からここみ広場は冬休み。今日のおひさまは大掃除、年賀状…涙お正月を迎える準備がはかどりますね汗

12/20(水)に行われた読み聞かせボランティアの「どおんどんの会」さんの
はじめての絵本とわらべうた「おはなしどおんどん」のご報告です。

今回は4組の親子の参加でのんびりスタート。
まず絵本の読み聞かせ。
今旬のパンダちゃんが出てくる「なーんだなんだ」など0歳の赤ちゃん向けの絵本を4冊。
ねんねの赤ちゃんも楽しくわらべうた。0歳のための読み聞かせとわらべうた講座「おはなしどおんどん」開催しました。
絵が大きくて、分かりやすく楽しい絵本ばかり。
はじめて読み聞かせをしてあげる0歳ママには絵本選びは参考になりますね。
どおんどんの会さんのやさしいの読み方はまねしたいですね~ニコニコ

次にわらべうた
「いちり」はねんねの赤ちゃんでもできる簡単なわらべうた。
いちりで足の指、にりで足首、さんりでふくらはぎを握っていきます。
音符いちり、にり、さんり、しりしりしり~音符
最後はおしりをしりしりし~
赤ちゃんとのスキンシップに。
ねんねの赤ちゃんも楽しくわらべうた。0歳のための読み聞かせとわらべうた講座「おはなしどおんどん」開催しました。

お正月が近いのでおもちのわらべうた
「ぺったらぺったん」
お手玉を手にもって、おもちをつきます。
かみだなへは頭の上にのせます。
音符ぺったら ぺったん もちつけ もちつけ
ぺったら ぺったん もちつけ もちつけ
もちつけた はい かみだなへ音符
ねんねの赤ちゃんも楽しくわらべうた。0歳のための読み聞かせとわらべうた講座「おはなしどおんどん」開催しました。
みんな上手にのっていますニコニコ
音符今年もいっぱいおこめがとれますように音符
でお願いするとおもちがかみだながらぺったんと落っこちますニコニコ

ねんねの赤ちゃんでもねんねさせながらできるわらべうたを教えていただきました。
わらべうたは赤ちゃんとのスキンシップにとってもいいですね~ハート

次回の「おはなしどおんどん」は1月17日(水)。
通信をチェックしてね注目
ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
★1月の予定がわかる通信はコチラ←カラー版を見ることができます♪

☆彡南区新設「ここみのおうち」ブログも始めました♪コチラ

■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)

■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
遠鉄バス・くるる「常盤町・秀忠生誕の井戸北」⓫ すぐ
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。







同じカテゴリー(ママ講座)の記事
子連れで防災訓練!
子連れで防災訓練!(2021-01-27 17:27)


Posted by 非営利型一般社団法人ここみ at 13:02│Comments(0)ママ講座
コメントは会で承認後、受付されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねんねの赤ちゃんも楽しくわらべうた。0歳のための読み聞かせとわらべうた講座「おはなしどおんどん」開催しました。
    コメント(0)