› ここみ広場〜妊婦さん、0.1.2歳児親子のくつろぎの場〜 › ママ講座 › パパ講座 › 親講座 › こころとからだの育ちのために
★新しいここみ広場@いたやまちのブログは コチラ

南区『ここみのおうち』ブログ  →こちらから!

浜北区『ここみの森』ブログ  →こちらから!

『ここみドゥーラ』ブログ  →こちらから!

『ここみ学びLabo』ブログ  →こちらから!

★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
 ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!

2021年01月12日

こころとからだの育ちのために

こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
妊娠、出産、子育て情報ステーション『ここみ広場』です。

先週の土曜日に、元保育園の園長先生で、浜北の『ここみの森』で子育て相談の相談員をお願いしている永田めぐみ先生に『赤ちゃんのこころとからだ』をテーマにお話していただきました。
・運動発達のめやす
・お母さんとの絆がこころを育てる
・お父さんの支えによって結ばれる家族
・自然とのふれあいの中で育つこころとからだ
こころとからだの育ちのために大切なポイントを4つの項目に分けて教えていただきました。
こころとからだの育ちのために
妊婦さんから7カ月のお子さん親子の参加があり、みなさん熱心にメモを取りながら先生のお話に耳を傾けていいました。

・産後に備えて赤ちゃんの発達過程や親としてどう対応していったらいいのかお話が聞けてよかった。
・赤ちゃんのことを愛おしいと思う気持ちが高まりました。外でお散歩したり、絵本の読み聞かせをしたり心を育てる遊びをたくさんしてあげたいと思います。
・具体的な発達の目安が分かりよかったです。
・今後子どもがどう成長していくのか勉強になったと共に楽しみが増えた。

などの感想をいただけました。

お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんの子どもにかける優しい気持ちや言葉がけが、お子さんのこころを育てるそうです注目
子どもと同じ目線になって一緒に遊んだり、出来たことを一緒に喜び合うことが大切なんですね。

先生のお話の中にもありましたが、子育ては楽しいことや嬉しいことばかりではなく大変な時もありますねおよよ

そんな時は広場に遊びに来て同じ子育て中のパパやママ、スタッフとお話してみませんか?
心配なことや困ってること不安なことを相談できる相談日もあります。気軽にお越しくださいねおすまし



Twitterはじめました!
★ここみTwitterはコチラ

★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ
 facebookはコチラ

★ここみ広場1月の予定は コチラ
★ここみのおうち1月の予定は コチラ
★ここみの森1月の予定は コチラ
★妊婦&産後のための講座1月〜3月の予定は コチラ

『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→こちらから!
☆桑田亜由子さんのイラスト、青木遥香さんの写真がステキです☆

☆彡南区「ここみのおうち」ブログコチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログコチラ


■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)

■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。










同じカテゴリー(ママ講座)の記事
子連れで防災訓練!
子連れで防災訓練!(2021-01-27 17:27)


Posted by 非営利型一般社団法人ここみ at 11:25│Comments(0)ママ講座パパ講座親講座
コメントは会で承認後、受付されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こころとからだの育ちのために
    コメント(0)