南区『ここみのおうち』ブログ
→こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
2019年11月15日
11/22 親子にやさしいだっこ@浜松こども館
こんにちは。
子育ち環境を日々研究、実践している浜松の未来を育てる会《子育ち環境コンサル事業部》からのお知らせです。
今月のここみのおしゃべりサロン@浜松こども館は、
〜親子にやさしいだっこ〜
日時:11月22日(金)10:30〜12:00
場所:浜松こども館 6階乳幼児広場
対象年齢:妊婦さんと0歳児親子
持ち物:お使いの抱っこ紐
講座料金:無料
※浜松こども館への入館料は必要です。
※申込みは不要です。当日直接会場へお越しください。
※お問い合わせは浜松こども館までお願いします。
浜松こども館のHPはこちらから
「この抱き方であってる?」「なんだかしっくりこないんだけど。。。」
などなど
抱っこって意外と悩みが多い!
「肩こりや腰痛、腱鞘炎になっちゃった!」という方もいらっしゃいませんか?
毎日の抱っこ。
親にも子にもやさしい抱っこで、もっと子育てが楽しいと感じれたらいいですね。
みんなで悩みを共有しながら、
ベビーウェアリングコンシェルジュ(だっことおんぶの専門家)とお話しましょう♪
肩こり、腰痛、腱鞘炎の、予防になる抱き方など
抱っこのコツをお伝えします。
いろんなタイプの抱っこ紐(スリング、へこおび、昔ながらのおんぶひも)のサンプルもお持ちします。
それぞれの特徴を知って、自分に合った抱っこ紐が見つかるといいですね!

★「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305
(電話は開設時間内9:30〜15:00/以降は留守番対応)
Mail : kosodachi.kankyo@gmail.com
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
子育ち環境を日々研究、実践している浜松の未来を育てる会《子育ち環境コンサル事業部》からのお知らせです。
今月のここみのおしゃべりサロン@浜松こども館は、
〜親子にやさしいだっこ〜
日時:11月22日(金)10:30〜12:00
場所:浜松こども館 6階乳幼児広場
対象年齢:妊婦さんと0歳児親子
持ち物:お使いの抱っこ紐
講座料金:無料
※浜松こども館への入館料は必要です。
※申込みは不要です。当日直接会場へお越しください。
※お問い合わせは浜松こども館までお願いします。
浜松こども館のHPはこちらから
「この抱き方であってる?」「なんだかしっくりこないんだけど。。。」
などなど
抱っこって意外と悩みが多い!
「肩こりや腰痛、腱鞘炎になっちゃった!」という方もいらっしゃいませんか?
毎日の抱っこ。
親にも子にもやさしい抱っこで、もっと子育てが楽しいと感じれたらいいですね。
みんなで悩みを共有しながら、
ベビーウェアリングコンシェルジュ(だっことおんぶの専門家)とお話しましょう♪
肩こり、腰痛、腱鞘炎の、予防になる抱き方など
抱っこのコツをお伝えします。
いろんなタイプの抱っこ紐(スリング、へこおび、昔ながらのおんぶひも)のサンプルもお持ちします。
それぞれの特徴を知って、自分に合った抱っこ紐が見つかるといいですね!

★「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305
(電話は開設時間内9:30〜15:00/以降は留守番対応)
Mail : kosodachi.kankyo@gmail.com
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
コメントは会で承認後、受付されます。