› ここみ広場〜妊婦さん、0.1.2歳児親子のくつろぎの場〜 › ママ講座 › パパ講座 › 親講座 › 保育園の様子イメージできました!
★新しいここみ広場@いたやまちのブログは コチラ

南区『ここみのおうち』ブログ  →こちらから!

浜北区『ここみの森』ブログ  →こちらから!

『ここみドゥーラ』ブログ  →こちらから!

『ここみ学びLabo』ブログ  →こちらから!

★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
 ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!

2020年10月05日

保育園の様子イメージできました!

こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
妊娠、出産、子育て情報ステーション『ここみ広場』です。

先週の土曜日、元保育園園長先生を講師にお迎えし、
「保育園ってどんなところ?」の親支援講座を開催しました。
保育園の様子イメージできました!

まず、講師の先生に保育園での生活を教えていただきました。
子どもの育ちに丁寧に関わるために成長発達を押さえたカリキュラムに基づく保育や生活経験を豊かにするための環境設定などなど。

保育園は長いお子さんで約6年近くもの日中を過ごす生活の場であり、お子さんにとって家族以外の人と関わる初めての社会ですので、居心地のいい安心して過ごせる場所でなくてはなりませんね。
だからパパもママも真剣!
みなさん、たくさん見学に行っていろいろな園を見られているようでした。

でも・・・
園選びって難しい汗
「子どもに合う園を選ぶのがいいよ」ってよく聞くけど、子どもに合うって何?
園選びのポイントって何?
などたくさんの質問が出ました。
その都度先生が丁寧にお答えしてくれました。

「親も子も完ぺきに満足できる園を見つけるのは難しい。歩み寄って、この園と決めたら信頼を寄せることが大事」とお話がありました。

参加者のみなさんからは
・子どもn必要な支援をしてくださる保育園の様子がイメージできました。選ぶポイントも分かってよかったです。
・保育園も子育てと同じようにいろいろな方針や思いがあることが分かったので、園庭開放や見学をどんどん利用しようと思った。
・質問タイムよかったです。みんな不安に思っていることが共有できて、アドバイスいただけてよかった。
・他のお母さんの話も聞けて、悩んでいるのは自分だけじゃないんだと思えました。

などの感想をいただきました。

お子さんにとって初めて家族以外のの人と関わる社会となる保育園!
親子で楽しく通えるといいですね~おすまし



Twitterはじめました!
★ここみTwitterはコチラ

★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ
 facebookはコチラ

★ここみ広場10月の予定は コチラ
★ここみのおうち10月の予定は コチラ
★ここみの森10月の予定は コチラ
★妊婦&産後のための講座10月の予定は コチラ

『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→こちらから!
☆桑田亜由子さんのイラスト、青木遥香さんの写真がステキです☆

☆彡南区「ここみのおうち」ブログコチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログコチラ


■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)

■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。








同じカテゴリー(ママ講座)の記事
子連れで防災訓練!
子連れで防災訓練!(2021-01-27 17:27)


Posted by 非営利型一般社団法人ここみ at 10:00│Comments(0)ママ講座パパ講座親講座
コメントは会で承認後、受付されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保育園の様子イメージできました!
    コメント(0)