› ここみ広場〜妊婦さん、0.1.2歳児親子のくつろぎの場〜 › ひろば作り › 広場の準備 ー7ー ごっこあそびコーナー
★新しいここみ広場@いたやまちのブログは コチラ

南区『ここみのおうち』ブログ  →こちらから!

浜北区『ここみの森』ブログ  →こちらから!

『ここみドゥーラ』ブログ  →こちらから!

『ここみ学びLabo』ブログ  →こちらから!

★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
 ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!

2010年01月05日

広場の準備 ー7ー ごっこあそびコーナー

広場の準備 ―7―  <ごっこ遊びコーナー> ℂ浜松の未来を育てる会

広場の準備 ー7ー ごっこあそびコーナー
製作:カメさんパパ

子ども達が大好きなコーナーです。
いつも誰かが遊んでいて、
混み合ってしまうこともあります。

自分で動くことが出来るお子さんは、
必ずといっていいほど
このごっこ遊びのコーナーに来て遊びます。
このコーナーの人気は台所です。

続きを読む↓

ここみ広場では、製作ボランティアの協力で
台所、お人形、抱っこ紐、など見立て遊びを広げるための道具や、
小物は手作りのものを多くそろえています。
(製作ボランティアの皆様ありがとうございます)

お人形は乳幼児用の抱きやすい、おんぶしやすい大きさ
のものと、着せ替えしやすいタイプのお人形を
用意しています。

また、ここでは学生さんたちの実習の準備として
オムツ換えの練習ができる大きさのお人形もあります。
広場の準備 ー7ー ごっこあそびコーナー






台所遊びの素材としては、お手玉やチェーンリングを
準備しています。
チェーンリングは、誤飲の恐れがないよう
20cm内外の長さにつなげて準備しています。
又使うたびに外れているもの、長さなどの確認をしています。
ごっこ遊びの素材に使うチェーンリングは
大勢でも十分に遊ぶことが出来る量を用意しています。
量があることで、込み合っているときにもみんな楽しく遊ぶことが出来るのです。

広場の準備 ー7ー ごっこあそびコーナー






キッチンでは食事に関する遊びができるように

・ 台所キッチン
・ 台所用品一式
・ チェーンリング 
・ タッパなど入れ物 
・ おわん、コップなど
・ スプーン
等を準備しています。
他には
・ 赤ちゃん人形
・ 人形用着替え
・ 人形用布団
・ おんぶ紐
・ 布
・ リボン・たい
・ ブラシ・櫛などドレッサーで使うもの
・ お医者さんごっこ用いろいろ

等もそろえています。
ごっこ遊びは、
日常の生活の模倣することで社会性を身に付ける基となったり、
想像して遊ぶことで未来の予想をしたりする力、
目に見えない心をくみ取ったりする力を育てることにつながってきます。
もちろん脳を活発に使うことになり、
子ども達の生きる力を育ててくれます。



同じカテゴリー(ひろば作り)の記事
広場の荷物置き場
広場の荷物置き場(2010-06-28 15:10)

組み立て中
組み立て中(2010-06-28 12:15)


Posted by 非営利型一般社団法人ここみ at 09:00│Comments(1)ひろば作り
この記事へのコメント
本当は古いお鍋に土や葉っぱを入れたおままごとが、一番子どもたちの想像力をかきたてるのですが、今どき家の前で、ござを敷いて葉っぱをちぎって・・な~んてやっていたら車にひかれてしまいます。ここみ広場では、土や砂のように想像しやすく、操作しやすい素材を準備しています。お家でも、どんぐりやマカロニなどちょっとままごとの具材を準備するだけで、ままごとがぐんと盛り上がると思いますよ。ただし本当に食べちゃうことがあるので気をつけて下さいね。
Posted by ここみ一号 at 2010年01月06日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広場の準備 ー7ー ごっこあそびコーナー
    コメント(1)