南区『ここみのおうち』ブログ
→こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
浜北区『ここみの森』ブログ →こちらから!
『ここみドゥーラ』ブログ →こちらから!
『ここみ学びLabo』ブログ →こちらから!
★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!
2019年09月09日
赤ちゃん用品、買う?借りる?どこで買う?助産師さんと一緒におしゃべりしましょう!
こんにちは。
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』 スタッフむろさかです
現在妊娠中の方、出産・産後の準備はお済みですか??

最近の出産準備のリストって名前も難しくってどれをどれくらいそろえたらいいかわからなくないですか?
ぜ~んぶそろえたらお金もスペースも大変
実際ぜんぜん使わなかったなんてものもあるかも
準備するものは夏生まれ、冬生まれによっても違うし、
生活スタイルによってもそれぞれ違います。
助産師さんからは産後の生活、赤ちゃんの様子などの話を交え、この季節に準備しておいた方がよいもなどお話をしてくださいます。
出産を控えたご家庭のそれぞれの事情をお伺いしながら、必要なものそうでないものをお話してくださるのも広場ならで
赤ちゃんの洋服は何枚必要?
ベビーベッドは買う?買わない?
抱っこひもはどんなものがいいの?
チャイルドシートは?
自分の入院グッズは何が必要・・・?
少し前に出産を経験し、子育て真っ最中の先輩ママのリアルなお話もとっても参考になりますよ。
産後のイメージも想像できて、赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、おむつ替えを見せてもらったりもできます。

胎盤模型を使ってのお産の話も分かりやすいと人気です。
産後子育てひろばに来場した方は
「妊婦の時に知っていたら来たかった~
」
という方が多いんです。是非妊娠中にご参加くださいね。
※マタニティひろばの後、参加してくださった方のために3階のレンタルルームを開放しています。
あたたかいお飲み物を用意しています
妊婦さん同士、ねんねの赤ちゃんの保護者の方もほっと一息どうですか?
お食事もとることができますので、お弁当をお持ちいただければゆっくりできますよ
みんなでお話しながら赤ちゃんのためのおもちゃを手作りしたりしませんか?

ここみ広場は遠州病院から歩いてすぐなので、健診の帰り、母親学級の前に気軽にお立ち寄りください。
ご夫婦での参加大歓迎です
妊婦さんはもちろん、産後の大変な時、赤ちゃんを連れて子育て支援ひろばに遊びに来ませんか?
少しの時間だけでも、みんなでおしゃべりすれば不安が和らぎます。泣いている赤ちゃんをみんなで抱っこしますよ
妊婦さん~0,1,2歳の赤ちゃんが保護者と一緒に気軽に集える場所
浜松市子育て支援ひろば『ここみ広場』 スタッフむろさかです

現在妊娠中の方、出産・産後の準備はお済みですか??

最近の出産準備のリストって名前も難しくってどれをどれくらいそろえたらいいかわからなくないですか?
ぜ~んぶそろえたらお金もスペースも大変

実際ぜんぜん使わなかったなんてものもあるかも

準備するものは夏生まれ、冬生まれによっても違うし、
生活スタイルによってもそれぞれ違います。
助産師さんからは産後の生活、赤ちゃんの様子などの話を交え、この季節に準備しておいた方がよいもなどお話をしてくださいます。
出産を控えたご家庭のそれぞれの事情をお伺いしながら、必要なものそうでないものをお話してくださるのも広場ならで

赤ちゃんの洋服は何枚必要?
ベビーベッドは買う?買わない?
抱っこひもはどんなものがいいの?
チャイルドシートは?
自分の入院グッズは何が必要・・・?
少し前に出産を経験し、子育て真っ最中の先輩ママのリアルなお話もとっても参考になりますよ。
産後のイメージも想像できて、赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、おむつ替えを見せてもらったりもできます。
胎盤模型を使ってのお産の話も分かりやすいと人気です。
産後子育てひろばに来場した方は
「妊婦の時に知っていたら来たかった~

という方が多いんです。是非妊娠中にご参加くださいね。
9月の「マタニティひろば」
日時:9月11日、25日(水)10時~12時
テーマは「赤ちゃん用品の話」ですが、その他気になることなんでも質問OK。
場所 : ここみ広場
対象 : 妊婦さんとその家族
産後半年までのママとその家族
パパ、おじいちゃん、おばあちゃんもどうぞ。
二人目三人目妊娠中のママも大歓迎
持ち物: 妊婦さんは母子手帳、はますくファイル
赤ちゃんのいる家庭は赤ちゃんのお出かけに必要なもの
予約不要、無料です。お気軽にお出かけください。
※初めて参加の方は受付があります。少し早めにお越しください。
日時:9月11日、25日(水)10時~12時
テーマは「赤ちゃん用品の話」ですが、その他気になることなんでも質問OK。
場所 : ここみ広場
対象 : 妊婦さんとその家族
産後半年までのママとその家族
パパ、おじいちゃん、おばあちゃんもどうぞ。
二人目三人目妊娠中のママも大歓迎

持ち物: 妊婦さんは母子手帳、はますくファイル
赤ちゃんのいる家庭は赤ちゃんのお出かけに必要なもの
予約不要、無料です。お気軽にお出かけください。
※初めて参加の方は受付があります。少し早めにお越しください。
※マタニティひろばの後、参加してくださった方のために3階のレンタルルームを開放しています。
あたたかいお飲み物を用意しています

妊婦さん同士、ねんねの赤ちゃんの保護者の方もほっと一息どうですか?
お食事もとることができますので、お弁当をお持ちいただければゆっくりできますよ

みんなでお話しながら赤ちゃんのためのおもちゃを手作りしたりしませんか?

ここみ広場は遠州病院から歩いてすぐなので、健診の帰り、母親学級の前に気軽にお立ち寄りください。
ご夫婦での参加大歓迎です

妊婦さんはもちろん、産後の大変な時、赤ちゃんを連れて子育て支援ひろばに遊びに来ませんか?
少しの時間だけでも、みんなでおしゃべりすれば不安が和らぎます。泣いている赤ちゃんをみんなで抱っこしますよ

★ここみ広場を運営する「浜松の未来を育てる会」のHPはコチラ facebookはコチラ
★ここみ広場9月の予定はコチラ
↑カラー版を見ることができます♪
『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→こちらから!
☆桑田亜由子さんのイラスト、青木遥香さんの写真がステキです☆
☆彡南区「ここみのおうち」ブログも始めました♪コチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログも始めました♪コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
★ここみ広場9月の予定はコチラ
↑カラー版を見ることができます♪
『ここみ広場』の様子がわかるパンフは→こちらから!
☆桑田亜由子さんのイラスト、青木遥香さんの写真がステキです☆
☆彡南区「ここみのおうち」ブログも始めました♪コチラ
☆彡浜北区「ここみの森」ブログも始めました♪コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305(電話は開設時間内)
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
Posted by 非営利型一般社団法人ここみ at 11:58│Comments(0)
│妊婦支援
コメントは会で承認後、受付されます。