› ここみ広場〜妊婦さん、0.1.2歳児親子のくつろぎの場〜 › 教えて◯◯さん! › 妊婦支援 › 妊娠・出産・産後を支えるドゥーラ(DOULA) をご存知ですか?
★新しいここみ広場@いたやまちのブログは コチラ

南区『ここみのおうち』ブログ  →こちらから!

浜北区『ここみの森』ブログ  →こちらから!

『ここみドゥーラ』ブログ  →こちらから!

『ここみ学びLabo』ブログ  →こちらから!

★NEW ここみTwitter始めました!フォローしてね!
 ここみTwitterはコチラ
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!

2018年02月07日

妊娠・出産・産後を支えるドゥーラ(DOULA) をご存知ですか?

妊娠・出産・産後を支えるドゥーラ(DOULA)

 ドゥーラ(doula)とは、本来はギリシャ語で「女性の奴隷」という意味で、他の女性を援助する、経験豊かな女性をいいます。
1970年代にアメリカの人類学者Dr. Dana Raphaelがこの言葉を母乳育児の分野で紹介して以来、現在では妊娠期から産褥期、主に分娩時に、身体的、心理・社会的サポートを提供する新しい職業として北米を中心に発達しています。
http://www.crn.or.jp/LIBRARY/EVENT/DOULA/kishi.htmlより)


妊娠・出産・産後を支えるドゥーラ(DOULA) をご存知ですか?


 日本では海外の機関で学んだバースドゥーラがドゥーラシップジャパンを立ちあげ、ドゥーラの学び場を提供したり、一般社団法人ドゥーラ協会が産後ドゥーラの養成を行っています。
当会では昨年度から産前産後を支える「ここみドゥーラ」の養成をスタートさせました。子育て経験を活かし、次の子育てを支える担い手となる循環の輪をつくっていきたいと考えています。


 ここみドゥーラの役割は、家事支援、育児支援、情緒的支援(相談相手)、地域の子育て資源につなぐなど多様です。それぞれの家庭の状況に合わせて必要なサポートを一緒に考えていく子育ての伴走者です。


妊娠・出産・産後を支えるドゥーラ(DOULA) をご存知ですか?

(ドゥーラと一緒にそれぞれの家庭に合わせたサポートをご相談)



妊娠・出産・産後を支えるドゥーラ(DOULA) をご存知ですか?

(沐浴のお手伝い)

「子育ては人に頼りながらするもの」

出産は地域や新たな人たちとつながるはじまりです。たくさんの手を借りて、子どもの成長を一緒に喜べる輪をつくっていきませんか?
※ここみドゥーラは浜松市委託はますくヘルパーとしも活動しています。

 (ここみドゥーラ 産前産後コーディネーター 大村美智代)
©2018浜松の未来を育てる会



同じカテゴリー(教えて◯◯さん!)の記事

Posted by 非営利型一般社団法人ここみ at 15:00│Comments(0)教えて◯◯さん!妊婦支援
コメントは会で承認後、受付されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
妊娠・出産・産後を支えるドゥーラ(DOULA) をご存知ですか?
    コメント(0)